【基礎編】基本5文型のおさらい part2


今回は、基本5文型の内、第4文型SVOO第5文型SVOCについて学習していきましょう。

第4文型: S V O O


Q1: 次の文の文型を述べなさい。


You can’t tell anyone what I’ve mentioned about him.

Answer → S V O O (第4文型)

You can’t tell anyone what I’ve mentioned about him.
あなたは、 私が彼について言ったこと を、 誰にも 話してはいけない。
 → S V O (第3文型への変換)

You can’t tell what I’ve mentioned about him to anyone.

※ tell B【他】 Bを伝える、話す
→ tell AB / tell B to A = AにBを話す

※ 関係代名詞のwhat 【名】〜する事・物


優しい先生
★ I give her(=に) a book(=を).

→  私は、彼女に、本を、あげる。 = give a book to her

(=に)の部分を、toを使って後ろに持ってくることも可能。 この場合、第3文型(SVO)となる。


第4文型の例

【第3文型への変換に「to」を使う動詞】

She is teaching her son how to read.
(彼女は息子に読み方を教えている。)

A sales representative showed us the latest model of Toyota.
(販売員は私たちにトヨタの最新モデルを見せた。)

The waiter brought me the coffee.
(ウエイターは私にコーヒーを持ってきた。)


【第3文型への変換に「for」を使う動詞】

The teacher left us a comment earlier.
(先生は事前に、私たちにコメントを残しました。)
→ The teacher left a message for us earlier.

I will buy you a coffee.
(私はあなたにコーヒーを買う。=コーヒーおごるよ。)
→ I will buy a coffee for you.

第5文型: S V O C


Q1: 次の文の文型を述べなさい。


I think it very possible that he will retire this year.

Answer → S V O C (第5文型)

I think it very possible that he will retire this year.
私は、 それ(=彼が今年退職すること) 十分ありえる と思う。

think A (to be) C = AをCとみなす、Aが(は)Cであると思う

① I thought her beautiful.(彼女は美しいと思った。)
② I think it a good idea (to leave here). (それは良い考えだと思う。)

※ possible【形】:可能な、あり得る


 → S V O (第3文型への変換)

I think (that) it is very possible for him to retire this year.
I think (that) it is very possible that he will retire this year.


※ that【接】→ 〜という事(名詞節を作る)
英語では最も伝えたいことも、長くなる場合は文末に置かれる傾向がある。that節やto不定詞はそれに従って後置され、主語の位置や目的語の位置に形式主語の「it」が置かれる。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA