ひたすら!Part5クイズ【トイックテスト対応】

ひたすら!Part5対策クイズ【TOEIC対応】

・ 全

・ 未回答でも、次に進むボタンでスキップ出来ます。

・ 正誤はクイズ内に表示され、以下の答えはいつでも見ることが出来ます。

          
         

Quiz result

正答率
スコア
全問題数
挑戦した問題数
正解(Correct)
不正解(wrong)

答え

1. A quarterly reportS isV subjectC to a thorough review by financial analysts prior to the publication.how
四半期報告書は、公表の前に金融アナリストによる綿密な見直しを受けなければならない。
subject (to sth) 【形】 = (to以下の)他のsth(何か)が起きたときのみ起こり得る(only able to happen if sth else happens) 
日本語訳は「〜を受けなければならない、満たさなければならない」。暗に相手への強制を求める表現で、TOEICでは頻出。
thorough【形】 = 詳細で注意深い(detailed and careful) 
日本語では「完全な、綿密な」と訳されるが、carefulの類義語と考えて原義上問題ない。
prior to【前】 = beforeと同義。 
prior to Aで「A以前に」という副詞として働く。previouslyは「前回(はー)」という副詞。似ているが、以前の対象を指定できない為不適格。
2. The chief researcherS has wonV this year’s the Discovery Prize,O which is awarded by the International Science Society.
その主任研究員は、the International Science Societyによって授与される、本年度のDiscovery Prizeを受賞した。
chief【形】= most important
CEO(chief executive officer)のCである。最も重要な取締役、つまり代表取締役のこと。
win-won-won【他】= を受賞する、獲得する。 
単に、「勝利する、一位になる」といった自動詞として働く一方、他動詞では「を受賞する」というように受賞する対象を後ろに直接置くことに注意すること。
awarded【過分・形】= (正式に)授与させられた、与えられた
award = (お金や賞)を授与する、という他動詞が原型。「-ed」が付いて過去分詞(動詞が受け身も意味を持ち形容詞になったもの)となり、受け身の意味を持っている点に注意。
3. If Tyrell lick officially resigns, Jeff Wang, the vice president of the companyS isV predictedC to appoint himself to succeed Tyrell Wellick.how
もしTyrell lickが公式に辞任した場合、副社長のJeff Wangは、彼自身をTyrell lickの後任者にすると予測されている。
vice president【名】= 副社長 
viceは名詞の前に付くと「副次の」を意味し、単体では名詞で「悪・不道徳」を意味する。
predict【他】= を予測する
= anticipate, forecast
succeed【他】= を継承する、次ぐ
自動詞の意味も持ち、単に「成功する」という意味でも使用される。win等と同様、他動詞と自動詞の意味を2つ持つ動詞はTOEICで出題傾向が高いので、どちらも覚えておくこと。
4. While mobile phones are allowed in the exhibition area, visitorsS ought not to takeV photographsO or make audio recordings.
展示エリアで携帯電話(の使用)は許可されていますが、来賓者は写真撮影や録音をするべきではありません。
mobile phones【名】= cell phoneと同義。 ought to【助】= should
oughtは元々「owe(を返す義務がある)」の過去分詞であったことから、その対象を示すために後ろに 「」が付く。現在ではshouldと同じく助動詞として使用されるが、shouldに比べて原義上若干強制具合が強い。
take photographs【例】= 写真を取る
= take a photo(photoは通例単数で使用), take pictures ofと同義
5. Our office security doorS isV scheduledC to be replaced 2 days laterhow so all the employees are asked to return their security cards to the front clerks.
オフィスのセキュリティードアは二日後に取り替えられる予定なので、全従業員はカードをフロント係に返却するように求められている。
scheduled (to V)【過分・形】= (Vするように)予定された
be supposed to V(Vするにように仮定されている = することになっている)と似た表現なので、こちらも覚えておく。
asked (to V)【過分・形】= (Vするように)求められた
to以下は不定詞の副詞用法。不定詞の副詞用法は「why」か「how」を意味するが、今回は「〜するように」を示すhowを意味する方。
return O (to A)【他】= を(Aに)返却する
6. The appointment of Peter Hank as the product operations managerS was V confirmedC by the board of directorshow on Tuesday.when
Peter Hankの製品業務部長としての任命は、火曜日の取締役会によって承認された。
appointment【名】= 予約、任命 
任命は、その人のポジションを〜するように予約していることから、2つの意味は異なるようで似ているので、状況に応じて日本語訳が変わる点に注意。
operations manager【名】= 事業責任者
operationは広く「会社で実行すること」を指し、事業やビジネスと訳される。医療系は、「手術」と訳される。
board【名】= 板、黒板、ボード、役員(会)
原義は船上で木の板に囲まれていた空間のこと。ここから、船上で重要な人間しか入れない部屋を指し、現在の役員(会)の意味に派生した。
7. A spokesperson for the AviatoS statedV that the company has experienced a drop in net income for six consecutive quarters.O
Aviato社の代理人は、社は6期連続で純利益における下落を経験していると述べた。
spokesperson【名】= 公式に組織に対して発言する人(someone who is chosen to speak officially for a group )= 広告担当 net income【名】= 純利益 
netは元々「網」を意味するが、利益として網を通して漉しきられた利益を指すので、それを意味する純利益と訳される。利益は単体では通常粗利益を指す。
consecutive【形】= 連続の
行動の連続の結果という意味で、consequenceは「結果」を意味する。
8. Macmillan Toys customers S may return or exchangeV itemsO within 30 days of purchase,when as long as they show a receipt.if
Macmillan Toysの顧客は、レシートを提示があれば購入の30日以内で商品の返品や交換が可能です。
may【助】= ~することが可能。するかもしれない。 as long as【接】= である限り(only if)
9. Due to the fact that quotation marks are basically for denoting strings, special considerationsS must beV madeC when writing a fiscal report. when
引用符は基本的に文字列を示す為のものであるという事実のため、財務報告書を書く際には特段の注意が成されなければならない。
due to【前置詞句】= のため、せいで(because of) that【that節を作る】= ~という
fact, opinion, information,data等、中身に情報を持つ名詞の後ろにthatが来る場合、that以下に続く文は全体として形容詞として働く。形容詞として働く文は形容詞節と呼ばれるので、このthat節は形容詞節のthatと呼ばれる。
denote【他動】= を示す = stand for, imply, mean string【名】= 長い繊維、糸、ひも、弦 → 一続きのもの、文字列fiscal【形】= 金融の(financial)
10. ItS isV customaryC for the Stark Industries’ chief executive officerhow to unveil the latest products at the annual user conference. 仮主
Stark Industries社のCEOにとって、年次ユーザー会議で新規開発商品を発表するのは慣習的なことだ。
customary【形】= 習慣的な(usual) 
文法的にCには名詞と形容詞が来れるので、customも来れるが単数でないので、今回は不適切。
chief executive officer【名詞句】= CEO、代表取締役 unveil【他動】= を明らかにする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA