こんにちは、Forkusです!
今回は、少し真面目な切り口から….
(株)ドンキホーテHD(現パン・パシフィック・インターナショナルホールディングス(PPIH))2018年6月期の連結決済を参考に、ROE(株主資本利益率)の重要性と、その性質を分析するROEデュポン分析に関して、解説して行こうかと…思います…..
目次
1. ドン・キホーテHDのケーススタディ
2018年6月期の連結決済、ドン・キホーテHDは29期に渡る連続増収・営業増益を達成し、その年平均成長率は10.6%と、セブンアンドアイHD、三越伊勢丹HDを上回っている。
特筆すべきは、経営成績中、前期比で最も伸びが好調な当期純利益である。前期比で132.7 %の伸びとなり、それに伴いROEも12.8%へ上昇している。
そもそも、ドン・キホーテHDは2020年を達成年度としてROE15%を目標に掲げている。開業当初から顧客最優先主義を掲げ、その一環で三大目標にROE15%を掲げる同社であるが、何故この指標は株主にとって重要な指標として考えられるのか。
近年ROEに関しては、話題に事欠かない。例えば、2014年に経産省が発表した伊藤レポートでは日本企業はROE8%以上を目指すべきだという指摘があり、「ROE8%の達成」は現在の国内企業のベンチマークとなりつつある。また、ROEはウォーレン・バフェットが銘柄選択において重視することでも有名である。しかしながら、彼の投資手法において、高ROEだから即買いというパブロフの犬的な思考はない。セキュア投資の最低条件である、借金が少なく倒産の危険性が少ない、かつROEが高い企業へ投資しているからだ。
念の為、ROEとは何か、についておさらいをすると
ROEとは
ROE(Return on Equity) = ある期間に株主が資本を投じた資産を元手に、企業がどれだけ純利益を出したかを示す指標、のことである。

純利益とは
一方、この Net Income (当期純利益)が何を意味するのか簡単におさらいしておこう。
当期純利益が好調というのは会社として収益性が高まっていることを意味する。
そもそも株主にとって、投資先企業が創出する利益とは何か考えると、これは売上でも売上総利益でも営業利益でも経常利益でもない。
よくテレビでみるような年商(=一年での売上高)~億円ですと言われても、そこからマイナス原価(=粗利益)・マイナス人件費等固定費(=営業利益)・マイナス借金返済(=経常利益)・マイナス税金等様々な引き算があって最後に濾し切られた純利益こそが、配当をもたらす原液となる。投資家に垂れてくる雫(配当)の原液は売上ではない。純利益なのだ。
余談だが、純利益率は売り上げに占める収益性を確認する指標。高いほどよい。
[目安] 優:10%以上、良:5%以上、可:1%以上。 [計算式] 当期純利益率(%)=当期純利益÷売上高×100
引用: 売上高当期純利益率とは・意味
しかし純利益の向上は簡単なことではない。ドンキホーテHDの決算短信を参考にすると
当期純利益: 39,097 / 売上高: 828,798 * 100 = 4.13%(当期純利益率)
平成29年6月期の連結業績(平成28年7月1日~平成29年6月30日, 百万円)

もう少し粗利が高そうなものをチョイスしてよ・・
2. 純利益の生み出し方・大小・使い道を知りたい
・・・ ともあれ、純利益から配当が創出され、またその配当を差し引いた残額が内部留保となるが、その残余を使途にいかなるパフォーマンスを来期以降に取るかといった面でも、純利益の額やその売上に占める割合(当期純利益率)、また投資家が投資した株式より得たお金(株主資本)を基にいくら純利益を出したか(ROE)、そしてその純利益の中から如何に再投資、配当政策(配当性向)を配分決定しているのか、これらを知りたいのは投資家としては当然である。
したがって、株主にとって、いくら投資して(株主資本)、リターン(純利益)はどのくらいか、そしてそのリターンをどう使うのか、という考え方は彼氏彼女でいえば、私があなたを思っているように、あなたも私の気持ちを常に思っていますかといった、ロマンチックなリトマス試験紙なのである。
もっと嫌らしい書き方をすれば、私はかわいくて(石原さとみ似)若くて(24歳)今と自身をあなたにすべてを差し出すけれど(5,000,000円の価値=株主(あなたに投資した彼女の時間)資本)、あなたはいくら、そのサポートを基に稼いだ年収(家賃、健康保険料、税引き後の可処分所得 = 純利益)の中から私に半年に一度お金をくれて(バッグや服・旅行代=配当)、さらに言えば、あなたの価値を今後ともに失わないために、あなた自身に継続的な自己投資(ライザップでの筋トレ、MBA留学による箔付け、プログラミング学習、CPA取得、TOEIC900 = Invested Capital (IC))を施しているの?あとついでに聞くけどそのうちの貯金(=内部留保)は?
ということを聞いているのと似ているのだ。(かわいい若い女の子=価値がある で話がすすんでいます、ご注意ください。そうであるならば恋愛とは実に資本主義的ですね。)
まあ話は逸れましたが、あなたの投資先のROEを知るということは、
- 投資家(彼女)は投資先会社(彼氏)の儲けが、いかに自分の投資したお金(自身の価値)から産み出されているのか知りたい。
- ついでに言えば、その純利益(可処分所得)の何割が私に返ってきて(配当性向)、そして何割が自己投資に回されて(再投資)いて、そして何割貯金(内部留保)しているのかを知りたい。
ということ(と似ているの)です。ただ、ただですよ、、、
もしあなたがほんとにその彼氏を愛しているなら、、、
そりゃプレゼントも欲しいし、自己研磨の為に自己投資もしてほしいでしょう。将来生まれる子供達の為に貯蓄もしていてほしいでしょう。でももしそのプレゼントが借金から来たものだったら?あなたの気を引くために無理して消費者金融に行ったお金で指輪をかっていたとしたら。。
〇カな男と健気な女の子(この子はたぶんいい子や)の典型例ですが、投資で損をする方々もこの構図(男を見る目がない女の子)に近いのです。
日本企業株は、ダメダメ彼氏と一緒
つまり、女の子を遊び捨てる男・若しくは女の子に苦労を掛ける男が多いのです。(特に日本企業には。かなり酷い言い方をすれば低ROE企業=彼女の価値を理解せずに付き合い、ブラック企業で働いて、ろくに金を作れない情けない男。若しくは社交費や雑費・身の丈に合わないタワマン居住費がかさみ、可処分所得が少ない男。良い言い方をすれば、自分の価値を過小評価し、年収の低い企業で働くことを美徳と考える男。なのです。さてさて。改善するためには何をすればいいのでしょうか。雑費を減らす、社交費を減らす。固定費を減らす。生産性を高める自助努力をする。自身の付加価値を高める。もっと年収が高い企業へ転職する。たくさんありますね。)
さて
ここで、もう一度ROEの計算式を参照しましょう。

つまり、あなた(株主)が投資をした資本の何倍の価値がその会社の純利益かを求めるものです。
これをカレカノの構図にすると(無理あるかなwでも有名私立大出て投資銀行勤めの男(32)と付き合う女・某私立女子大学卒(23)の関係の半分くらいこんなんだと思うwww)

よしww
そして、もしあなたがすごく心のきれいな女性だとします。(お願いします!!)

なにが気になりますか? 年収の額は気にしないかもしれないけれど、
その年収がほんとにあなたの献身的な愛情からきているか知りたくないですか?
ほんとにこの人の年収って私の愛情から出てきているのか、こっそり他の女と会ってねえか?(財務レバレッジ)
どれだけ私の愛情に感謝して毎日効率的に資産を運用して、稼ぎに結びつけているのか(総資産回転率)
そしてキャバクラやアニメイトでの無駄遣い・若しくはブラックで働いて実入りの年収減らしてないか?(当期純利益率)
知りたくないですか?(※本稿では女の子の愛情がこのサラリーマンの活力の原点だとしています。)

はい。これがROEデュポン分析(分解)の意味です。(さすがにむりあるかな。)
以下…..まともな解説を….心がけます。
ROEデュポン分析に必要な三つの指標
(1)財務レバレッジ=総資産 / 株主資本
(2)資産回転率=売上高 / 総資産
(3)純利益率=純利益 / 売上高
これらの要素が、以下の計算式を作ります

……(ゴクリ)
そして、この計算式を先程のカレカノの関係に落とし込むと….!
(注意:下記の式では、あなたが浮気をしていないことを前提としたいです。
その為、総資産(借金や負債など、株主以外の他の収入源)と株主資本は一致しています。また、彼女の愛情があなたを支える活力の全てであるとします。)

上の、財務レバレッジは「1」ですね😄
一方で、以下、財務レバレッジが「3」の場合をみてみましょう…..
つまり浮気相手が3にn…(´・ω・`)

3. デュポン分析とは、つまりはダメ彼氏フィルター
気づきましたよね….
ここでデュポン分析の真価が発揮されるのです…..
この彼氏がたとえ何人と浮気していようと、散財していようと、非効率的な仕事をしていようとも、もし上の中間式が無ければ、約分された後の単純なROEだけ(↓)を見ていたら….

そう、どこでこの男に問題が起こったのか順序立って可視化できないんですね笑
まあ、相手の使えるお金だけを気にして、その男が浮気しようが、散財しようが、私の掛けた時間(価値)を越えればいい、なんて思ってる女性も実際には多そうですが…..(男も男なら女も女。日本株が日本株なら投資家も投資家ww)
勿論、実際の株式会社に於いて、あなただけが主要なステイクホルダーなんてことは現実的ではないんですが、(株主って一人じゃないですもんね、例えばトヨタ自動車の株主総数は62万人です。(2019年3月31日現在))、決算上では株主資本は一括りにされますし、全株主の代表、という気持ちでみなさんROEを見て批評を繰り返されているのだと思います。
デュポン分析が多少でもイメージし易くなっていれば、幸いです…!
男女の関係でデュポン分析を説明しようとしたことで、不快な思いをされた方がいらっしゃれば、大変失礼しました。
財務レバレッジが低い(なるべく株主からの資本提供のみで運営している)から優良企業かというと、必ずしもそうとは言えません。確かに、財務レバレッジが「1倍」の会社は、自己(株主)資本だけで経営している会社です。聞こえは、他人資本が会社に存在していないので、健全な企業に感じられますが、実は寡占的な業態や過去の業績に依存し、積極的に経営をしていないとも考えられます。このように実際の企業分析に於いては、複数のファクター(業態・営業姿勢・競合の存在)が企業の経営状態を測ります。デュポン分析はあくまでその一つですし、その内財務レバレッジ以外の二者(資産回転率・純利益率)にも、当然シェッドライトが必要です。
また、じゃがりこ買いにいかなきゃな。